- データ復旧 >
- 特急データ復旧 熊本 >
- LANDISK/I・O DATA >
- 成功事例12 RAID再構築を失敗したLANDISKからのデータ復旧成功!
LANDISKのデータ復旧
2021.6.18
スピード復旧成功しました★★★★★
成功事例12 RAID再構築を失敗したLANDISKからのデータ復旧成功!


熊本県熊本市・法人様(情報通信業)
- 機器/メーカー/型番/モデル/HDD構成
-
- LANDISK/I・O DATA
- HDL2-AH4.0
- 2TB×4台構成 RAID1
- 復旧成功までの時間
- 診断時間/復旧期間
- 出張データ復旧
お客様からの症状
エンド様は病院様でした。お客先で、ディスクエラーが発生したので、該当するハードディスクを交換し、再構築処理をかけたところ、途中から動かなくなってしまいました。HDL2-AH4.0の中には、院内の共有データや顧客情報などが入っており持ち出すことが出来ないのと、今すぐにでも必要なデータがあるので、出張でのデータの復旧を希望でした。
診断内容
交換前のハードディスクを準備していただき、交換前の構成の2台のHDDを診断しました。結果、2台ともに物理障害が発生し、リビルドに使用していた1台は1年以上前からミラーリングがされていない状況を確認しました。
復旧結果
HDL2-AH4.0から95%以上のデータ復旧に成功致しました。

専門スタッフの対応・コメント
今回は、HDL2-AH4.0をRAID1では構成されてたため、交換される予定のHDDを磁気転写(クローン)作業を実施し、その後データを確保することで、最新のデータまで復旧可能であることが判明致しました。
エンド様もすごくお喜びいただくことができました。
正常にみえた方が、実は先に障害が発生しており、そのままリビルドが成功していても、最新のデータは復旧できていなかったと考えられます。
RAID1で構成されているから安心されている方も多いと思いますが、今回のように、先に1台が故障し、気づかないケースもございます。
このような事態を防ぐには定期的なディスクチェックをお勧めします。
今回のようにエンド様先でも出張対応させていただくことは可能です。
また、データ復旧だけでなく、データのことならなんでも相談に応じます。
何かお困りの際は、お気軽にご相談ください。
>>