- データ復旧 >
- 特急データ復旧 熊本 >
- LANDISK/I-O DATA >
- 成功事例5 フォーマットしたHDL4-G1.0からのデータ復旧に成功!
LANDISKのデータ復旧
2013.2.8
スピード復旧成功しました★★★★★
成功事例5 フォーマットしたHDL4-G1.0からのデータ復旧に成功!


熊本県熊本市・法人様(医療施設)
- 機器/メーカー/型番/モデル/HDD構成
-
- LANDISK/I-O DATA
- HDL4-G1.0/2D
- 1TB 2台構成 スパニング
- 復旧成功までの時間
- 診断時間/復旧期間
- 郵送データ復旧
お客様からの症状
病院内で共有して使用していたLANDISK(HDL4-G1.0)を誤ってフォーマットしてしまった。
フォーマットを途中で中止しようとしたが止まらず、コンセントを抜いて電源を強制的に切った。
電源を再投入したところ、LANDISK(HDL4-G1.0)自体を認識しなくなってしまった。
保守契約をしているOA機器会社に連絡し、点検に来てもらったが復旧できなかった。
その時に担当者からデータを復旧してくれる会社があるとの事で、インターネットで調べてリプラスにたどり着いた。
このLANDISK(HDL4-G1.0)にはカルテ等の機密情報は入っていませんでしたが、社員給与などの社内情報が保存されており、データが無いとかなり困るので、少しでも早く復旧してほしい。
診断内容
LANDISK(HDL4-G1.0)から2台のHDDを取り出し、診断ツールで診断したところ、HDD2のパーティションが損傷していることが判明しました。
フォーマット中に電源を強制的に切ってしまった事が原因と考えられます。
復旧結果
LANDISK(HDL4-G1.0)から95%以上のデータ復旧に成功しました。

専門スタッフの対応・コメント
LANDISK(HDL4-G1.0)を病院内の復讐の部署で共有して使用されていたとの事で、今回の障害による業務への影響がかなり大きく、ご依頼当初はかなり焦っておられました。
無事にLANDISK(HDL4-G1.0)からほぼすべてのデータの復旧が出来、大変満足して頂けました。
よくよくお話を伺うと、データをバックアップしようとして誤ってフォーマットしてしまったとの事でした。
突然の機器の故障に備えるだけではなく、データを誤って削除してしまう危険性があるので、今後はフォルダにアクセス権設定を行い、管理していくとの事でした。
弊社では、壊れた機器からのデータ復旧はもちろんの事、誤ってフォーマットしてしまった機器からのデータ復旧にも高い技術を持っております。
万が一誤った操作でデータが消えた場合は、すぐにご相談ください。
弊社技術スタッフが迅速・真心対応させて頂きます。
>>